英語は得意ではないのですが…
仕事でそこそこ英語を使います 汗
英語力を高めようと
英語の映画やドラマをみたり
書籍を購入したり
語学学習アプリをインストールしたり…
するもののなかなか長続きせず
最近英語力の重要性を再認識し、
まずは現状把握と思いいろいろ検索していると
VERSANT
というテストを見つけました。
これまでは主にTOEICを受験していましたが、
TOEICでハイスコア取れても英語を話せる実感がなく…
VERSANTは
リスニングとスピーキングに特化
したテストのように見受けられ、早速受験してみました。
スマホで受験できて所要時間約20分ぐらいだったでしょうか。
結果もすぐに確認できます。
その結果は…
日本での平均は38点だそうですが、自分のスコアは…
よく使われる単語や簡単な構文を使った短い発話に対処することができます。ネイティブスピーカーのペースの会話についていくのは難しい。発音は時に不明瞭です。積極的に耳を傾けてくれる聞き手に対して、ゆっくりとした話し方であれば、言葉につまりながらも、基本的な情報を伝えることができます。
日常的に業務で英語を使用してる(つもりな)んですが 汗
思っていたより低いスコアに現実を見ました…
翻訳機や翻訳ソフトもどんどん進化してるので、
そのうち語学学習なんていらなくなるのではないかと思う反面、
やっぱり自分で話せた方が(カッコ)いいし…
もうちょっと真面目に努力しようと思った次第です。